なるほど!!情報局

生活情報、芸能関連、季節の行事、話題のニュースなど、今そこが知りたい!情報を幅広くご紹介!

隅田川花火大会2016のお勧め待ち合わせ場所、鑑賞スポット、注意点は?

   

長かった梅雨もようやく明け、暑い夏本番となりました。夏と言えば花火。東京三大花火のの一つ「東京湾大華火祭」が今年はオリンピックに向け、今年は中止となりましたので、毎年100万人が訪れると言われる「隅田川花火大会」が今年は大混雑するのではと予想されています。
そんな混雑を避けて快適に花火を見るための、待ち合わせ場所、お勧め鑑賞スポット、注意点など調べてみました。

133

スポンサーリンク

2016年「隅田川花火大会」概要(公式HPより)

 

■日 時:平成28年7月30日(土) 午後7時5分~午後8時30分
(荒天のため実施できないときは本年は東京都都知事選挙の実施に伴い中止。なお、雨天など実施の可否が確定できない天候の場合は当日の午前10時に、荒天などの場合には当日の午前8時に、それぞれ実施の可否を決定。)

 

■打ち上げ場所・時間
第一会場 桜橋下流 ~ 言問橋上流  19時5分~20時30分

136
第二会場 駒形橋下流 ~ 厩橋上流 19時30分~20時30分

137(出典:隅田川花火大会特設サイト)

 

■大会プログラム
19:05 第一会場より祝砲が打ち上がり花火大会がスタート
19:30 第二会場の打ち上げ開始
19:40 第一会場で雷砲が上がり、花火コンクール開始
20:25 スターマインが連射で打ち上げられる
20:30 クライマックスに突入しフィナーレ

■打ち上げ玉数
第一会場   9,505発(コンクール玉200発を含む)
第二会場   10,650発    合計  20,155発

■実行委員会事務局
〒110-8615 東京都台東区東上野四丁目5番6号(台東区役所観光課内)
電話番号(代表)5246-1111 内線3366、3333

 

■お勧め待ち合わせ場所は?

最寄駅は、東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩約15分(第一会場)、都営地下鉄浅草線・大江戸線蔵前駅から徒歩約5分(第二会場)となります。
浅草駅の出口はごった返すため、「浅草駅の改札」「近隣の目立つスポット」は避けた方が無難です。
また、近隣の「浅草ROX」を初めとするファッションビルや飲食店なども混雑により、食事、トイレ、などに時間がかかるため、利用する電車の路線に応じて、一つ手前の駅や、友人とバッティングする駅などで落ち合って用を済ませてからから一緒に会場に向かうことをお勧めします。

 

■お勧め観覧スポットは?

 

<第一会場>
隅田公園(すみだこうえん)
台東区側は遮る建物などがないため眺めは良好。
人気の観賞スポットのため、前日から並ぶ人もいて、当日午前中には場所取りシートでいっぱいに。朝9時には場所がなくなることもある。
【最寄駅:東武線・都営浅草線・東京メトロ浅草駅より徒歩5分】

汐入公園(しおいりこうえん)
会場から離れているため、混雑を避けられる穴場スポットです。
打ち上げ会場から距離があるため、花火は遠くなるものの、ゆったり見るには良い場所かも。駐車場もあり。
【最寄駅:常磐線・つくばエクスプレス・東京メトロ南千住駅より徒歩15分】

<第二会場>
大横川親水公園
会場から離れているため花火は小さいが、のんびりムードが漂う穴場。公園近くの東駒形三丁目交差点ではスターマインも観賞できる。
【最寄駅:都営浅草線本所吾妻橋駅より徒歩5分】

駒形どぜう前
夕方からの交通規制までは場所取りが禁止されているため、規制後に場所取り解禁になってからが勝負。運がよければ良く見える位置を確保できるかも。
【最寄駅:都営浅草線浅草駅より徒歩3分】

スポンサーリンク

134

 

■当日の注意点は?

・簡単な軽食(から揚げ、ポテト、焼きそば等)や飲み物(ビール、ペットボトル系)は、会場に向かう道すがら、通常の店舗が店前でテイクアウトで販売していたりするため、それで腹ごなしをしてもよさそうですが、飲みすぎるとトイレが大変ですのでほどほどに。

・当日は100万人という人出が予想され、例年、電波状態が悪くなることから、「はぐれても携帯あるから大丈夫」と安心していると、繋がらずに終了なんてこともありそうです。 その場合に、「○○で落ち合う」等、前もって決めておいた方が安心です。

・開始前の駅混雑ですが、17時くらいから段々混み始めますが、早い時間から現地に乗り入れている人もいれば、ぎりぎりに駆け込む人もいたりと分散する分、大江戸線、浅草線は朝の混雑ほどではないですが、銀座線は各線から乗り換えやすいため、日本橋あたりから混雑し始め、上野駅構内は人が溢れるため、パスモ・suikaは忘れると、券売機の列に並ばなければなりません。前もってチャージは済まし、時間短縮いたしましょう。
しかし、帰りは20時を過ぎた頃からなかなか進まない列を避ける人々が駅に向かい始めます。最後の花火まで見てからですと、駅に辿り着くのはいつのこと?状態なため、帰りを急ぐ方は、後ろ髪ひかれつつも少し早く帰路に向かった方がよいでしょう。

・当日は30℃超えの暑さが予想され、熱中症なども気を付けたいものです。ただし、あまり水分を取りすぎるとトイレ事情が気になる方は気を付けてください。

・隅田川に架かる「吾妻橋」「駒形橋」「厩橋」「蔵前橋」は 交通規制が敷かれている為、一方通行しかできません。
18:00~21:00くらいは、橋を渡りたい人とその場所を動きたくない人でごった返すため、ご注意下さい。

 

■ツイッターでの反応は?

 

・明日スカイツリーで隅田川花火大会観賞って最高…って思ってたら午後からスカイツリー一般人は立ち入り禁止になるという…

・フランスのテロを受けて隅田川花火大会の警備を強化するらしい。気をつけよう!

・明日30日(土)は隅田川花火大会!気になる天気は「晴れ」花火の煙は北西方向(台東区側)に流れる予想です。年に一度の花火大会「煙で霞んで見づらかった…」とならないためにも、墨田区側からの花火鑑賞がオススメです。

・地元民より穴場情報です。浅草駅界隈は混むので、蔵前駅から厩橋ルートがおすすめです。駅近くに第二会場があるので、歩きながらですが、臨場感のある花火を見ることができますよ。皆様よい週末を!

・隅田川花火大会、穴場情報!!屋上からゆったり花火鑑賞。三ノ輪の行燈旅館がおすすめの穴場

・一回行ったけどマジ大変。 いい席で観ようとおもったら前日以前からの準備必須だし、会場は二つあるし、し詰めで歩くし、終わったら混雑回避のために2~3駅分の距離歩かされるし。

・明日の隅田川花火大会、ポケストがあって花火も見えるスポットが最も混雑するのでは????

135

 

昨今のテロや犯罪を受け、明日は警備が強化されるようです。また都知事選前日ということもあり、主力候補が訪れるとの情報もあります。さらに、ポケストップも加わり、大混雑間違いなしと思われますが、一年に一度の夏の華、いらっしゃる方はどうぞ万全の対策で、良い夏の想い出となりますよう。

スポンサーリンク

 - 未分類 , , , ,