なるほど!!情報局

生活情報、芸能関連、季節の行事、話題のニュースなど、今そこが知りたい!情報を幅広くご紹介!

2016オータムジャンボ高額当選必勝法は?売場や買い方をご紹介!

   

ついこの前までサマージャンボを販売していたと思ったら、テレビCMでオータムジャンボ発売中と流れ、最近はジャンボで季節を感じるこの頃です。
CMも米倉さんの宝くじ売り場編から所さんのジャンボロボ(?)編へと変化し、当たればロボまで開発できてしまうほどの賞金額なのか?と買いに行きたくなる戦略でしょうか。
実は宝くじの密かなファンなわたくし、オータムジャンボについて発売期間や抽選日、おすすめの買い方、高額当選が出ている売場等、早速調べてみました。

26

スポンサーリンク

■2016年「オータムージャンボ宝くじ」の概要は?

25

今回のオータムジャンボは、1等賞金が3億円、1等の前後賞は各1億円で、それらを合わせた賞金額は最高5億円を手に入れるチャンスがあります。
数年前はサマー、年末ジャンボでも最高3億円だったのが、ここ数年賞金額がめきめき上がり、今年のサマージャンボの最高7億円よりは少ないものの、いやいや、5億円なんて大変な額ですから(笑)。

また、サマーや年末ジャンボには同時発売される「ミニジャンボ」はオータムでは発売されませんので、ここはオータムに全力投球して当てたいところです。

特筆すべきは当選本数が、昨年は2等 1千万円が52本だったのに対し、今年は140本と大幅に増えたものの、3等賞金額が一瞬目を疑いましたが、5千円という、天国と地獄の差とでも申しましょうか残年感が漂います。となると、ここは大きく当てたいところですね。

 

■大きく当てるには?必勝法

1.知っていると得する買い方ご紹介

宝くじの買い方でよく聞くのが、前後賞狙っての連番10枚、チャンスを多くのバラ20枚の合計30枚を購入する方が多いようですが、最近はその両方のメリットを更に進化させた「縦バラ」という買い方が広まってきました。

それは、通常、10枚1セットの「バラ」を3セット購入すると、30枚が全部バラバラの番号になるので前後賞はなかなか当たりにくくなります。
「縦バラ」と指定することで、同じユニットの組数と番号が連番になるようにバラを選んで買うと、中身のくじ券が全て三枚づつの組と番号が連番になった宝くじ券が10通り揃うことになるのです。

例えば、1セット目の10枚が
10組   25組     99組
123456  198765・・・ 111111 と10枚がバラバラの番号で、
2セット目の10枚は
10組   25組     99組
123457  198766・・・ 111112
3セット目の10枚は
10組   25組     99組
123458  198767・・・ 111113

というように、末尾3枚が「123456、123457、123458」のように3連番となるので、1等及び前後賞が狙える組み合わせが10通りできることとなるのです。
まさかの123457が1等当選!だとして、普通にバラ30枚と言って買っていたら、前後賞123456、123458は別の方のところへ…と悔しい思いをするかもしれませんので、ぜひ縦バラお試し下さい。

そしてさらに上を行く、「特バラ」という買い方もあります。こちらは今回は当てるぞお!と多めに購入する予定の方にお勧めです。

簡単に言うと、番号の下2桁が00~99まで全部違う数字を100枚購入することで、下2桁で当選する3等5000円1本と、末尾1桁で当選の4等300円×10本の計8,000円は必ず当選するということで、残り22,000円分で夢を見ることができるということになりますね。

ただし、「縦バラ」も「特バラ」も売場の方が手作業で販売用に用意されているくじ券の中からセットしてくれるものなので、必ずしもどの売り場でも販売してくれるとは限りませんので、まずは売場の方にご確認下さいね。

 

2.宝くじ販売員が語る高額当選者を研究する

今まで宝くじの販売員の方が出会った高額当選者の方の特徴をお知らせしましょう。

・私が出会った高額当せん者は、みなさん、宝くじの封も切らずに、買った状態のまま当せん番号の確認に来ていました。なんとも無頓着というか、欲がない方々でした。
・女性は目尻が下がっていて、鼻が少し上向きの人。男性は唇が薄く、角張った顔立ちの人。メガネはかけていた方がいい
・なぜか猫を飼っている方が多いようですね。
・高額当選者は1回の購入枚数は一番多いもので30枚の方が多い。
・同じ売場で買い続ける。
・悪いことが続いた直後の、ツキの好転を狙う。
・縁起の良い日を選んで買う。
・何か良いことがあった時に買う。
・当選した者には、事前に宝くじ当選の夢を2日続けて見たり、妻が遺言で宝くじの購入を薦めたりと何らかの予兆を感じていた者が多い
・机の引き出しに入れて保管。
・黄色い封筒や箱、布などに入れる。
・まず、買った宝くじは鎌倉の銭洗弁天に持って行き、お清めをする。
・宝くじをそのまま冷蔵庫のなるべく上段に置いておく。
・ラップを巻いて、運気が逃げないように水分の多い食材や飲み物から遠ざけ、冷蔵庫に入れる。水分の多い食材や飲み物から遠ざけて冷蔵庫に入れる
・大安・一粒万倍日・天赦日に購入する。

スポンサーリンク

うーん、「目じりが下がって鼻が上向き」な顔にするのはどうしようもないですね(笑)。猫を飼う人が多いというのは「まねき猫」からでしょうか。すべてを試すのは難しいので、出来ることをやってチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

3.高額当選が毎回多くでる売場で購入する

毎年、ジャンボ発売時期のニュースで風物詩のようにテレビで紹介される行列の出来る売場は、東「東京西銀座チャンスセンター」、西「大阪駅前第4ビル特設売り場」が有名どころのようですが、もっとも、数多くの人が購入し、枚数がたくさん出ることから当選本数が増えるわけで、宝くじ関係者の方は確率的にはどの売り場も変わらないとおっしゃいますが、やはり人間の心理としては寂しいひっそりとした売り場よりも、「出ました!○億円! 3本」と大きな看板が出た売場に並んでしまいたくなりますよね。

とは言っても、わざわざそこまで行くのに交通費はかかるし、時間がないという方には、宝くじ購入代行というシステムなんてのもあります。しかも、「大安吉日に買って欲しい」とか「当選が多く出た窓口で買って」という要望にも応えてくれるそうです。
宝くじ購入代行 ドリームウェイ  宝くじは当たる売場で買え!

いや、多少お金や時間がかかったとしても自分の運は自分でつかみたい!という方は、毎年多くの当選者が出ると言われている売場をご参考にされてみてはいかがでしょうか。

新宿チャンスセンター         東京都新宿区西新宿1-3-1 サンフラワービル1階
西銀座チャンスセンター        東京都中央区銀座4-1
立川ルミネチャンスセンター      東京都立川市曙町2-1-1
JR有楽町駅中央口宝くじ売り場      東京都千代田区有楽町2-9-18
渋谷駅ハチ公広場宝くじ売り場      東京都渋谷区道玄坂2-1
新橋駅烏森口宝くじラッキーセンター  東京都港区新橋2-16-1烏森口駅前
錦糸町ビックチャンスセンター     東京都墨田区江東橋3-10-9
横浜ダイヤモンドチャンスセンター   神奈川県横浜市西区南幸1-4-B1
ダイヤモンド地下街
川崎アゼリアチャンスセンター     神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-2
大宮西口DOMチャンスセンター      埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3-84
千葉駅前宝くじロトハウス       千葉市中央区冨士見2-3-1
大通地下チャンスセンター       北海道札幌市中央区大通西3-10
卸商団地チャンスセンター       宮城県仙台市若林区卸町1-6-9
名鉄観光名駅地下支店宝くじセンター  愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1
栄エンゼルチャンスセンター      愛知県名古屋市中区栄3-15
太郎丸チャンスセンター        富山県富山市太郎丸本町1-7
平川たばこ店              岐阜県美濃加茂市太田本町2丁目1-18
(有)鈴木たばこ店           静岡県静岡市葵区御幸町9-12
有限会社マスミ             静岡県浜松市中区板屋町521
大阪駅前第4ビル特設売り場      大阪府大阪市北区梅田1-11-4
布施ポッポアベニューチャンスセンター 大阪府東大阪市長堂3-1-1-24
姫路駅前通チャンスセンター      兵庫県姫路市駅前町247
地下鉄京都チャンスセンター      京都市下京区東塩小路町地内 地下鉄京都駅
八丁堀チャンスセンター        広島県広島市中区八丁堀16-1
天神地下街宝くじチャンスセンター   福岡県福岡市中央区天神2
天文館チャンスセンター        鹿児島県鹿児島市中町1-11 富国生命ビル1階
新居浜イオンチャンスセンター     愛媛県新居浜市前田町8-8
名護マックスバリューチャンスセンター 沖縄県名護市宮里1592

ジャンボ発売日でお日柄が良いのは、9月28日の大安、30日の一粒万倍日、10月3日の大安、5日の一粒万倍日、10月9日の大安のようです。
それでは皆様、大きく大きく当たりますように!!


スポンサーリンク

 - ニュース, 生活 , , , , , , ,