藤原紀香披露宴「水素発生器マルーン」とは?引き出物5点を紹介!
2016/10/08
片岡愛之助(44)さんと藤原紀香(45)夫妻が、推定2億円とも言われる豪華結婚披露宴が28日、東京・帝国ホテルで行われました。二度目のご結婚である紀香さんの振袖姿に突っ込みたいところですが(笑)、水素生成器などの目をひく出席者への引き出物の中身が気になるので早速調べてみました!
スポンサーリンク
■披露宴は愛之助さんが妻を関係者に紹介するのが主というコンセプト
3月に入籍は済ませていたお二人ですが、お披露目をかねて、23日には京都の上賀茂神社で白無垢姿で挙式、そして28日には東京・日比谷の帝国ホテルで歌舞伎関係者、著名人・芸能人を含めて約600人が招待され、披露宴が行われました。
披露宴の趣旨が「妻を役者の先輩方、後輩、ごひいきの方に紹介するというのが主です」と愛之助さんが述べたように実質的な「梨園の妻」デビューということで、ファッションショーになるかと思われていたお色直しも和装1回のみで、23日に京都市内で行った挙式で着用した白無垢の作者である友禅作家の秋山章氏が手がけた手描き友禅2着を着用したのみで、演出面でもウェディングケーキは6代目愛之助さんにちなみ6段重ね、引き出物にも歌舞伎デザインのものが用意されました。
スポーツ報知によると出席者は下記の通り。
◆主な出席者 麻生太郎、石井ふく子、市川右近、市川海老蔵、有働由美子、大黒摩季、尾上菊五郎・富司純子夫妻、尾上菊之助、尾上松也、片岡仁左衛門、上地雄輔、坂田藤十郎、篠田麻里子、高嶋政宏、高橋克典、舘ひろし、テリー伊藤、中村鴈治郎、中村勘九郎、中村七之助、中村獅童、中村扇雀、中村玉緒、中村橋之助・三田寛子夫妻、はるな愛、坂東彌十郎、前田亘輝、丸川珠代、三谷幸喜、宮根誠司、諸星和己(50音順、敬称略)
■気になる引き出物は?
そして、話題となったのが出席者に渡された下記5点の豪華引き出物でした。
1. 特注の水素発生器 … 約10万円
これは紀香さんが2年前から美肌と健康のために愛用されているもので、「引き出物で配られたりして」と噂になっていたため、SNSではやはりの話題入り(笑)。
その品は、水素発生器「マルーン」で通常は定価8万円の品ですが、引き出物用に特注された、包みの風呂敷は愛之助さんの定紋、追っかけ五枚銀杏があしらわれ、生成器は屋号・松嶋屋の松をイメージした緑色に。ケースには歌舞伎の定式幕を模したカードが入っており、裏に愛之助が毛筆で「愛をこめて」などとしたためたメッセージと、紀香による署名が印字されているもので、約10万円だとか。
この水素水は野菜洗いで農薬を落としたり、老化防止、美容に効果があるようで、紀香さんがかねてから愛用しているため、愛之助さんに薦めたところダイエットや肌荒れに効果があったことから、贈り物として渡すことに。
ちなみに、招待者600人なので600個の作成かとおもいきや、発注は700個だったそうで、それだけでも7,000万円!! さすがです(笑)。
2. 紀香さんご両親の出身地・和歌山の「あんぽ柿」に家紋をプリント
… 約 4,000円
紀香さんのご両親の出身が和歌山県で、「紀香」という名前は「紀の川」にちなんでつけられたものと言われ、そのような縁から紀の川市フルーツ大使を務めているため、紀の川市のパーシモンあんぽ柿が引き出物として配られました。
今回披露宴で配布された柿は四角い中谷早生柿(なかたにわせがき)が使われ、この柿の収穫時期は通常9月上旬から中旬で、乾燥には10日ほど時間がかかるので、結婚式に合わせちょうどいいタイミングで完成した一品。作成した株式会社パーシモンでは「今回、紀の川市の副市長から依頼があり、このあんぽ柿を結婚式に合わせて作りました。柿の収穫時期が始まった後だったので、できたてのあんぽ柿を出すことができました」とのこと。特注さすがです。
スポンサーリンク
ちなみにお値段は、3個で「450円」で一般販売されています。
3. 和歌山の藍染めのノート … 約4,000円
4. 銀座・和光のバウムクーヘン。普段は5つ入りだが「6代目」にちなんだ6つ入り … 約3,000円
銀座和光のオンラインショップでは「ミニバウムクーヘン(12個)3,240円(税込)」で販売されていますが、引き出物として通常5個入りものを「6代目」にちなんだ「6つ」の特注のお品のようです。
5. お気に入りブランド「フランク・ミュラー」の皿 約 20,000円
こちらは2人が愛用する時計メーカーでもあるお気に入りのブランドの「フランク・ミュラー」の絵皿。色々と調べてみたのですがお値段がわからず、また詳細が分かり次第、お伝えしたいと思います。
【追記】10月2日 16:00
ワイドショーでもネットでも取り上げられなかったこのお皿について、愛之助さんが10月1日に更新した自らのブログで詳しく解説されました。
「僕が大好きなFRANCK MULLERさんで、熨斗紙からすべてデザインを考え、作って貰いました!」と明かし、「気付いて下さった方いらっしゃるかなぁ?」と熨斗(のし)の写真を掲載。通常、熨斗は熨斗紙の右上にあり、黄色い紙を長六角形の色紙で包んだ形状をしているが、今回はその熨斗が松嶋屋の「松」、家紋の「銀杏」、「9」「2」「8」からデザインされたものを印刷してあり、披露宴の日付である9月28日を採り入れた凝ったものに。
また皿には外周部分に緑色でさまざまな数字がちりばめられているが、その中に黄色の数字が8つだけあり、これが披露宴の日付の「2016 0928」となっていて、皿の中央には「松嶋屋の松と、家紋の銀杏と、松葉の上の銀杏の葉の中にが愛之助の本名である「寛之(ひろゆき)」と「紀香」のイニシャルであるHNが入っているとか。
ということは水素生成器同様、こちらも特注のお品ということで、お値段は不明です(笑)。
出典:片岡愛之助さんブログより。
これらは紀香さん主導で作られたものなのかと思っていましたが、愛之助さんも紀香だけにノリノリでおつくりになったようで(笑)。
そして、普通引き出物と言えば、2~3品程度ですが、これだけの数となればちょうどよいサイズの紙袋がなかったとのことで、発注したとのこと。
こちらの作成費が約100万円でした。何ともこだわりぬいた引き出物といえそうです。
■ネットでの反応は?
「期待を裏切らんね」
「ほんとに水素発生器が引き出物だったw」
「まさにイメージ通りとしか言いようのないこのチョイスは素晴らしい」
「別の記事で 『出しゃばらずドレス無し』 みたいなの見かけたけど 引き出物が THE 藤原紀香!!! じゃんwww」
「笑い過ぎてお腹痛い。この人どこまでも痛すぎ」
「完全なネタキャラに成り下がったね。ヘタな芸人より面白いんじゃない?」
「オリジナル強調してたけど。追いかけ五枚銀杏入れただけってことかw」
「貰った人たちの嘲笑してる姿が目に浮かぶ」
会見では愛之助さんが3月の結婚会見時にはきちんと言っていなかったプロポーズの言葉を「吾(あ)が君を想(おも)う来世(らいせい)迄(まで)も」と結婚指輪に刻んで紀香さんに渡したことも告白されたそうで、どうぞ末永くお幸せにと願いたいところですね。
【追記】10月6日 8:41
10月6日付けの「女性自身web」によれば、結婚披露宴の際の費用はトータル2億5千万円(内訳 紀香さん衣装だけで約6千万、帝国ホテル料理が1人5万円以上の内容で約3千万、引き出物が9千万ほか)で、ご祝儀平均がお1人平均30万円として、2億円となるので、最終的にテレビ放映がなかったのでギャラが発生せず、5千万円ほどの赤字になったのではないかと報じています。
たった一夜に巨額のお金が動き…日本の活性化のためにはありがたいことですね(笑)。
こちらも読まれています⇒
小林麻央は現在緩和ケア科でガンと共存を選択?これまでの経緯や病院は?
片岡愛之助が内緒で披露宴に招待した元愛人とは?熊切あさ美とは二股だった?
川谷絵音のスキャンダル続きは天中殺の反動だった?
川谷絵音の活動自粛までのゲス行動をひとまとめ!ほのかりんとは?
ノーベル賞大隅良典の妻と子供は?日常の姿や経歴などをチェック!
財政難で救急車購入できない大洗町をガルパンおじさんが救う?
2016オータムジャンボ高額当選必勝法は?売場や買い方をご紹介!
ラーメン二郎府中店一新して再開!店主元気に復活でジロリアン歓喜!
リオ五輪メダリスト凱旋パレードの日時とコース、ベスト穴場を写真付でご紹介!
スポンサーリンク